相撲の楽しみ方

国技館での力士の入り待ち、出待ちの場所や時間は?サインや写真は頼めるの?

大相撲の生観戦に国技館に行ったら、取組観戦はもちろんですが、もうひとつのお楽しみがあります!

それは、力士の入り待ちや出待ちが出来ること!

すぐ目の前で力士が歩いている姿を見ることが出来るんですよ!

今回は国技館での入り待ち、出待ちの狙い目の場所や時間や、力士にサインを貰ったり、写真を撮ったりすることは出来るのか?

などなど、詳しくお話ししていきたいと思います!

スポンサードリンク

国技館の力士の入り待ちに最適な場所や時間は?

 

本場所の取組のために力士たちはそれぞれに場所入りしてきます。

幕内力士の入り待ちについて、いくつかポイントをご紹介していきますね!

 

力士の入り待ちのベストポイントはどこ?

 

力士は国技館南門(JR両国駅から一番近い入口)から入って来ます。

国技館の近くに部屋がある力士は、部屋から直接歩いて来る人もいますし、車で来る人もこの南門入口からは歩いて入って来ます。

横綱と大関は直接車で地下駐車場に入ってしまうため、南門からは入って来ませんので、残念ながら見ることは出来ないんです!

力士は南門から真っすぐ館内西側沿いの道を、相撲教習所脇あたりにある地下へ降りる階段のところまで歩いて行きます。

この間が入り待ちスポットになります!

現在は赤いポールで柵が設けられているので、そのエリア内で見ることになりますね。

ファンが力士の姿を見つけると、口々に「あ、遠藤来た!」とか、「あの着物は玉鷲じゃない?」と声を上げるので、その情報にも耳を傾けつつカメラスタンバイ!笑

悠々と歩いて行く関取を、すぐ目の前で見ることが出来ますよ!

力士の中にはその道の途中から館内に入って歩き、館内の中の地下へ降りる階段へ向かう人もいますので、ご贔屓力士が南門から入ってきたら、よ~く目で追って下さいね!

また、国技館の正面に2階のエントランスへ直接上がれる大きな外階段があるのですが、その階段からも南門から力士が入って来る姿を見ることが出来るところもありますよ!

 

力士を入り待ちする時間は何時頃がいいの?

 

幕内力士の入り時間は、力士によってそれぞれ違います。

だいたい13時45分頃~15時頃の間には、ほぼ全員が入って来る感じだと思います!

14時頃から約40分間くらいの間が、一番次々に入って来るラッシュの時間ですかね。

 

力士の入り待ちの時に気をつけたいことは?写真やサインは?

力士はこれから大事な取組を控えているわけですから、ファンには気をつけてあげて欲しいマナーがあります。

入って来る力士に、拍手や声援を送るのはOKですよ!

「〇〇関、頑張って~!」と、多くの声援が飛んでいます。

中には声援に向かって、軽く会釈してくれる力士もいたりします。

入って来る力士の姿を写真撮影するのはOKなのですが、一緒に写真を撮ってもらおうと声をかけたり、サインを頼むのはやめましょうね!

 

力士の粋な着物姿を堪能しよう!

 

入り待ちは力士の姿を見ることが出来るのですが、現地じゃないとわからない独特な雰囲気を楽しむことができますよ!

力士が入って来ると、遠くからでもシャラシャラシャラ…と雪駄の心地よい足音が聞こえてきて、力士が近くを通り過ぎると、マゲを結う時に使っているびん付け油の甘~い香りが漂ってきます。

この音と香りにやられて?すっかり相撲に魅了されていってしまうんですよね。笑

あとはやっぱり力士の粋な着物姿を楽しんで欲しいです!

幕内力士は「染め抜き」という四股名と柄の入った着物や、羽織・袴姿で入ってきます。

この染め抜きに博多帯をキュッと締め、歩いて来る姿は本当に粋で、江戸時代にタイムスリップしたような気持になりますよ!

マゲは部屋で大銀杏を結って来る人も入れば、ちょんマゲのまま来る人もいます。

ちょんマゲで来る人は、国技館に来てから大銀杏を結うので、入り時間が早めになりますね。

1月場所は冬なので外套(コート)を着ている力士が多く、着物姿が見られずちょっと残念ですが、外套姿もなかなか粋ですよ!

雨の日も入り待ちの場所は濡れずに見ることができるところもあるので、行ってみて下さい!

番傘姿の力士もオツなものです!

スポンサードリンク

国技館の力士の出待ちはむずかしいってホント?コツはあるの?

 

出待ちは入り待ちと違って、取組を終えて帰って行く力士を見ることですから、当然ながら各力士ごとに帰りの時間はバラバラになります。

そういう理由で、出待ちはむずかしいというか?会いたいと思っている力士が、いつ出てくるかハッキリとわからないということですね。

それでもコツはあるので、ご紹介していきますね!

 

力士の出待ちのベストポイントはどこ?

力士は帰りも南門に向かって歩いて出て行きますので、出待ちの場所は入り待ちと同じところになります。

幕内力士が帰って行く時間は、土俵では取組が行われているので、お客さんは館内で相撲を見ているため、出待ちスポットにはあまり人がいません!

どうしてもご贔屓の力士をお見送りしたい!という人にはお勧めかもしれませんね。

でも、ずっと出待ちしていると、取組は見れらなくなってしまうのが悩ましいところですが…

 

ご贔屓力士と出待ちで会える時間を読むコツは?

 

力士は取組を終えると、風呂でサッと汗を流し浴衣に着替えたら、すぐに帰路に着きます。

私の体験からいくと、取組が終わって早ければ3~4番取組後には出てくる感じですかね!

たぶん思っているより、結構早く出てきますよ!

そのあたりの時間を読んで待っていれば会える可能性が高いと思います!

でも時には、取組後にマスコミの取材を受けたり、相撲診療所に立ち寄ったりしてから出てくる時もあるので、そうなるともう少し遅くなることもあります。

 

力士の出待ちの時は、写真やサインはOKなの?

 

力士は帰りは基本、写真撮影もサインも大丈夫ですよ!

ツーショット写真もお願いしてみれば、ほとんどの人が大丈夫です。

でも、負けてしまった時などはご機嫌が悪いこともあるかもしれませんので、そのあたりは力士の様子を見ながら頼んでみたり、遠慮してみたりしてみて下さいね!

でも、ほとんどの場合大丈夫だと思いますよ!

飲み物など差し入れをしてあげたい時も、帰りはここで受け取ってくれると思います!

 

↓相撲観戦に行く時の服装やおすすめの持ち物は?会場でのマナーは?についての詳しいお話しはこちら!

相撲観戦に行く時の服装やおすすめの持ち物は?会場でのマナーは?

 

スポンサードリンク

まとめ

 

国技館での生観戦の時の、力士の入り待ち、出待ちのポイントいかがだったでしょうか?

せっかく国技館に行ったら取組の観戦だけでなく、ご贔屓の力士を近くで見て声援を送るのも、きっと楽しい思い出になると思いますよ!

是非、相撲観戦を楽しんで来て下さいね!

スポンサードリンク